岐阜県染色工業協同組合

染められないものはない!!

産品情報

【洗える/柔らか素材/草木染め】かぶりブラウス

上品な光沢とナチュラルな風合いが調和した、軽やかなかぶりブラウスです。キュプラ・綿・麻の平織素材を使用し、タテ糸のキュプラフィラメントが生み出す繊細な光沢感と、ヨコ糸の綿麻スパンがもたらすナチュラルな風合いが絶妙なバランスを演出。薄くて軽やかなシアー感が涼しげで上品な印象を与えます。

デザインは、ゆったりとしたシルエットがリラックス感をプラスし、襟元のギャザーが女性らしい柔らかな表情を演出。ふんわりとしたパフスリーブが程よいボリュームを生み出し、背中のギャザーと切り替えが奥行きのある美しいシルエットを作ります。

さらに、草木染めならではの自然な色合いが、優しく肌に馴染み、着るたびに味わい深い表情を見せてくれる一着です。ナチュラルな風合いを活かした、軽やかで、透け感が特徴のブラウスをお楽しみください。

【洗える/柔らか素材/草木染め】カシュクールワンピース

上質な綿100%素材を使用し、強撚糸ならではのさらりとした風合いと軽やかな肌触りが魅力のカシュクールワンピースです。

柔らかな風合いと、自然な透け感が上品さを演出します。また、ランダムなシワ感が程よい抜け感をプラスし、こなれた印象に仕上げています。

前開きのカシュクールデザインは、ワンピースとしても、軽やかな羽織としても活躍し、ナチュラルな質感と動きのあるシルエットで、日常のおしゃれをさりげなく格上げしてくれます。

心地よい素材と草木染めのナチュラルな色合いで、シンプルながらも奥行きのある表情をお楽しみください。

【洗える/柔らか素材/草木染め】ボイルベスト

上品な光沢感を持つキュプラと、ナチュラルな風合いの綿麻を組み合わせた、軽やかでシア―感のあるベストです。タテ糸にはキュプラフィラメントを使用し、しなやかな輝きをプラス。ヨコ糸には綿麻スパン糸を採用し、洗礼されながらも程よいカジュアル感を演出します。襟元と裾に施したタックが、立体感と動きを加え、シンプルながらも表情豊かなデザインに。さらに、草木染めならではの自然な色合いが魅力。軽くて通気性に優れた一枚は、季節を問わず活躍すること間違いなしです。

【洗える/柔らかマシュマロ素材/草木染め】七分袖Uネックインナー

テンセル/カシミヤ/シルクを使用した素材で、マシュマロの様な肌心地のUネックインナーです。ふんわりと肌を包み込む柔らかさと、しっとりとした滑らかさがまさにご褒美のような着心地です。
縫い目を表に出し、肌あたりの良い着心地を実現しました。首周りなど肌荒れ箇所に優しい仕上がりです。
是非、体感してみてください。
七分袖のため、長袖シャツやニットなどから袖が出にくく快適にインナーとして着て頂けます。

メッセージ

当組合は、日本のほぼ真ん中にある岐阜県笠松町に布染め6社、糸染め5社合計11社からなる染色の組合です。木曽三川といわれる木曽川、長良川、揖斐川がある豊富な水量と染色に適した水質がある地域で染めの会社が数多く栄える地域にあります。1949年12月布染め18社で発足。75年の歴史があります。他方で糸染めの組合もあり当時28社で結成。社会情勢の変化の中、年々両組合員が減少していき、2000年1月に布染め17社、糸染め18社が合併し現在に至ります。       
 近年は単に受注する製品を染めるだけでなく、各社独自な経営方針から、提案のできる染色を図り、自社で環境に配慮しながら消費者の求める付加価値のある商品の開発をし、製品に結び付けるよう各社取り組んでいます。
近年、国内生産存続の危機の中、 国内生産を守り維持していくよう組合員一丸で頑張っています。

 今回は1社が展示会に参加しております。                         
*木曽川染絨株式会社 【草木染めの衣料品】①かぶりブラウス ② カシュクールワンピース ③ボイルベスト ➃七分袖Uネックインナー など
それぞれの特性を生かした生地に、草木染めの柔らかい色合いを表現した商品を展示しております。           

 ぜひ、ブースにお立ち寄り下さり、製品の良さを確かめていただきたいと思います。         

組合・団体情報

組合・団体名

岐阜県染色工業協同組合

住所

〒501-6077 岐阜県羽島郡笠松町天王町40-1

TEL/FAX

TEL:058-387-3366 FAX:058-387-3366

東京都中小企業団体中央会 業務課

〒104-0061 東京都中央区銀座二丁目10番18号
TEL: 03-3542-0317 FAX: 03-3545-2190

本事業は、中小企業受注拡大プロジェクトの助成を受けて実施しています。

中小企業受注拡大プロジェクト ビジネスチャンス・ナビ

© 2025 東京都中小企業団体中央会