阿波しじら織協同組合

徳島の美しい水と藍、そして匠たちの技から生まれました。

阿波しじら織協同組合

産品情報

阿波しじら織アロハシャツ(本藍しじら・抜染グレー)

左:伝統的工芸品指定の「阿波正藍しじら織」で仕立てたラグジュアリーなアロハシャツです。「阿波正藍しじら織」とは、糸を一から藍で手染めして織り上げた、藍染のしじら織です。糸の準備から最終仕上げまで全ての工程を自社で行っております。しじら織の持つ生地表面のシボ(凹凸)のおかげで、軽くてさわやかな肌触りで、暑い夏に最適です。落ち着いた色目が上品です。

右:生地表面のシボ(凹凸)のおかげで通気性、肌触りが良い阿波しじら織に抜染という技法で和柄を施し、おしゃれな和風アロハシャツを作りました。ボトムとの色合わせもしやすいグレータイプです。

カラフル阿波しじら織トート

徳島の地域ブランドである「阿波しじら織」でトートバッグを作りました。カラフルなハンドルがアクセントになっています。軽くて持ちやすく、日常使いに最適なバッグです。

阿波藍染変わり織ストール

天然の阿波藍を使用し、熟練の職人が1枚1枚丁寧に手染めで染め上げた、藍染ストールです。綿100%で使いやすく、お出かけやスポーツなどあらゆるシーンで活躍します。

阿波藍染コットンミニストール

阿波藍を使用し、熟練の職人が1枚ずつ丁寧に手染めで染め上げております。使用するほどに風合いが増し、愛着がわく品です。小さめで巻きやすく、綿100%であらゆる用途にお使いいただけます。かさばらず持ち運びしやすいので、外出先でのちょっとした日よけにも最適です。

メッセージ

「阿波しじら織」は糸の張力差を利用した生地表面のシボと呼ばれる凹凸が特徴で、そのシボのおかげで肌触りが良く、軽くて涼しい綿織物です。弊社では「阿波しじら織」を糸の準備から最終仕上げまで一貫生産で製造しております。
 また、天然の阿波藍を使用し、1枚1枚丁寧に手染めした「藍染商品」も製造しております。
近年ではインテリアやあらゆる生活シーンに生かせる商品開発や品質改良に取り組んでいます。生地の緯(ヨコ)糸にシルクやウールを入れた新素材の開発も行っています。生地だけではなく、甚平や作務衣などいろいろな商品を作っています。記念品としての商品(例えば、藍染ストールと藍染タオルハンカチのセットや阿波しじら織ランチョンマット・コースターセット)などいろいろなセット商品も取り揃えております。できるだけお客様のご希望に添えられる商品作りを心掛けております。
 最近では、インバウンド効果により、海外からたくさんの方々が弊社の「阿波しじら織工場見学」や「藍染体験」にお越しいただいております。徳島の伝統工芸に触れていただき、大変喜んでいただいております。徳島の「阿波しじら織」や「阿波藍染」の良さを広く知っていただけるよう努めております。

組合・団体情報

組合・団体名

阿波しじら織協同組合

住所

〒779-3122 徳島県徳島市国府町府中字宮ノ西679番地2

TEL/FAX

TEL:088-642-1228 FAX:088-642-1229

東京都中小企業団体中央会 業務課

〒104-0061 東京都中央区銀座二丁目10番18号
TEL: 03-3542-0317 FAX: 03-3545-2190

本事業は、中小企業受注拡大プロジェクトの助成を受けて実施しています。

中小企業受注拡大プロジェクト ビジネスチャンス・ナビ

© 2025 東京都中小企業団体中央会