東日本バッグ工業組合

東京から、世界へ。

東日本バッグ工業組合

産品情報

メッセージ

東日本バッグ工業組合は、東京におけるバッグ・革小物類のものづくりを下支えするために、
さまざまな取り組みを行なっています。

東京のバッグ・革小物づくりの歴史は、江戸時代まで遡ります。
始まりは今の台東区・墨田区を中心に作られていた、煙草入れや巾着袋などの袋物。
そこで磨かれた職人たちの裁断、漉き、縫製といった技術が私たちの原点。
東京のバッグ・革小物づくりには江戸から受け継がれてきた
ものづくりへの想いと技術が息づいています。

時代の変化の中で、私たちは変わらなくてはならない時を迎えています。
その発想と技を、これからのものづくりに活かしていくためには、
新しい担い手を育て、東京がバッグ・革小物の産地として未来に続いていくためには、
そして私たちのものづくりを世界へ発信していくためには、何を始めなくてはならないのか。

「BAG MAKERS TOKYO」は東京を中心に多様な革製品のOEM生産・自社ブランド製造販売を
行っている東日本バッグ工業組合の企業が集まって生まれた新しいプロジェクトです。
江戸の職人たちから受け継いだ、ものづくりのDNAを守り、極めながら、
「TOKYO」という都市が持つ感性を活かして、バッグ・革小物の可能性を切り拓いていきます。
ここから私たちのブランドの力を高める様々な取り組みを進めることで、
一つひとつの企業が自ら考え、作り、売っていく力を高めていきます。
関わるすべての人と企業が、「MAKER」であることの誇りを持って。

組合・団体情報

組合・団体名

東日本バッグ工業組合

住所

〒111-0052 東京都台東区柳橋2-16-14 バッグ会館2階

TEL/FAX

TEL:03-3851-5278 FAX:03-3851-7725

公式サイト

東京都中小企業団体中央会 業務課

〒104-0061 東京都中央区銀座二丁目10番18号
TEL: 03-3542-0317 FAX: 03-3545-2190

本事業は、中小企業受注拡大プロジェクトの助成を受けて実施しています。

中小企業受注拡大プロジェクト ビジネスチャンス・ナビ

© 2025 東京都中小企業団体中央会