納豆のある毎日の食卓。あなたと家族の笑顔と健康を。

納豆鑑評会とは、納豆の製造技術改善と品質の向上を目指して行われる審査会です。日本が世界に誇る総合栄養食「納豆」の日本一を決めるコンクールとして、 毎年開催されます。 審査員が、納豆の「外観(見た目)」「香り」「味・食感」の3つの項目を評価。5点満点の整数で出展納豆それぞれに点数をつけて審査が行なわれ、最優秀なものに対して農林水産大臣賞が送られます。この写真は納豆の鑑評を行う審査員の真剣な表情。
子供たちに納豆の知識や、納豆への興味を深めてもらう企画として、「納豆ようちえん」と題したイベントを実施しています。“納豆が苦手な子供を「ゼロ」にする”、を目標に掲げて、納豆のおいしさや、食べることの大切さを納豆の妖精「ねば~る君」と共に活動しています。園児やそのお母さんたちに納豆食の大切さを伝える親子ふれあい企画として、毎年人気を博しています。その模様はYoutubeの「納豆ちゃんねる」で展開されていますので、ぜひご覧ください。

組合・団体名
全国納豆協同組合連合会
住所
〒116-0002 東京都荒川区荒川6-28-10
TEL/FAX
TEL:03-6807-6757 FAX:03-6807-6758