白老観光商業協同組合

ウポポイの町から届けるアイヌの心

白老観光商業協同組合

産品情報

アイヌ刺繍の半纏

アイヌ民族に受け継がれてきた伝統的な刺繍文様をあしらった半纏。
模様には「魔除け」「悪いものを寄せ付けない」という祈りが込められており、代々大切に伝えられてきました。現代の暮らしにも取り入れやすく、バックなどの布小物にも展開しています。伝統と手仕事の温もりを感じていただける作品です。

デニムジャケット アイヌ刺繍入り 現代版半纏

伝統的な半纏をベースに、現代のラフスタイルに合わせてデザインした
デニムジャケットです。背中には前にはアイヌ民族に伝わる刺繍文様お施し
、「魔除け」や「厄を払う」意味が込められています。カジュアルに
歯折れる一着でありながら、アイヌ文化の力強さを日常に取り入れることができます。

アイヌ刺繍入り布バックやポーチ

アイヌ民族に受け継がれる伝統文様を刺繍で表現したバックシリーズです。
文様には「魔除け」「災い寄せ付けない」という祈りが込められており、日常使いの中でも文化の力強さを感じられます。ショルダーバックや」トートバックなど、シーンに合わせて選べるデザインで、実用性と伝統美を兼ね備えた人気の商品です。

本革の熊顔トートバック

「ポンエペレ」にちなんだ熊のモチーフ、
本革の熊顔トートバック
他にはない くすっと笑える熊顔 のオリジナルバックを作りました

メッセージ

ごあいさつ
北海道 白老町にある「ponepere ポンエペレ」は アイヌ文化を伝えるお土産屋です。
白老町は。、新千歳空港から電車で30分。国立アイヌ民族博物館「ウポポイ」が開館して5年を迎え
アイヌ民族の文化を学び・体験できる街として親しまれています。

アイヌ刺繍には必ず「角 トゲ」と呼ばれる模様が用いられ、着物や道具に施すことで
「悪いものを寄せつけない」という願いが込められています。
バックやジャケット、Tシャツ、半纏、木彫りのペンケースなど。多彩な作品として受け継がれてきました。

ウポポイから徒歩3分の場所にある「ポンエペレ(アイヌ語で‘ 可愛い子熊‘の意味)」では、
熊をモチーフにした布や革のバックが人気です。また木彫りの熊や木彫りのフクロウ等も取り扱っております
私たちの作品を通じて、アイヌ文化の魅力を感じていただければ幸いです。。

組合・団体情報

組合・団体名

白老観光商業協同組合

住所

〒059-0903 北海道白老郡白老町日の出町1丁目3番12号

TEL/FAX

TEL:090-7514-3133 FAX:011-684-5957

東京都中小企業団体中央会 業務課

〒104-0061 東京都中央区銀座二丁目10番18号
TEL: 03-3542-0317 FAX: 03-3545-2190

本事業は、中小企業受注拡大プロジェクトの助成を受けて実施しています。

中小企業受注拡大プロジェクト ビジネスチャンス・ナビ

© 2025 東京都中小企業団体中央会