全日本はちみつ協同組合

蜂蜜をはじめとする蜂産品の販売促進と品質向上を目的とした団体

全日本はちみつ協同組合

産品情報

はたらきバチ

はらたきバチは雌のみです。その寿命は一般的に1か月程度です。約1か月の寿命の中で加齢によって仕事がかわります。羽化してすぐは巣の掃除、数日すると育児を行い、1週間ほどで巣作り、門番をします。3週間ほどでようやく外勤に移り、花の蜜や花粉を取集します。外勤に従事する期間は10日ほどで、その後、寿命を迎えます。

ミツバチからの自然の贈り物

働きバチは生涯でティースプーン1杯程度の蜂蜜を集めるのが限界です。
1回の飛行で数グラムの花蜜を運び、これを1日数回繰り返す活動を
限られた寿命の間に一生懸命におこなっています。蜂蜜はミツバチから
の自然の贈り物なのです。

はちみつの蜜源

蜂蜜の種類は、蜜源の花の種類によって「単花蜜(たんかみつ)」「百花蜜(ひゃっかみつ)の大きく2つに分類されます。
・「単花蜜」は特定の1種類の花から採れる蜂蜜です。
  アカシア、レンゲ、クローバー、みかん、そば、コーヒー、マヌカ、
  などがあり、花の種類がはっきりしているため、独特の川織、味わい、
  色があり、結晶しにくいものもあります。
・「百花蜜」は複数の異なる花から採れた蜜をあわせて作られた蜂蜜です。
  様々な花の蜜が混じりあっているため、深みのある複雑な味わいを
  楽しむことができます。

メッセージ

蜂蜜は国産品のみならず、世界の国々から蜂蜜を輸入をしています。
輸出国との交渉で企業単独では難しい場合があり、業界を代表する団体として
行動する事で力となります。
蜂蜜は世界的規模で流通している為、各国の生産量や流通状況等、情報を共有する
事が大切です。 組合員と連携し対外窓口として情報収集を行い、安心安全な美味しい
蜂蜜を皆様にお届けできるように活動しています。
組合まつりでは、日本を含めた世界各国の蜂蜜の試食・販売をしています。
まずはブースにてご試食いただき、蜂蜜を通じた世界旅行気分をお楽しみください!!

組合・団体情報

組合・団体名

全日本はちみつ協同組合

住所

〒103-0001 中央区日本橋小伝馬町12-2

TEL/FAX

TEL:03-5542-1083 FAX:03-5542-1289

東京都中小企業団体中央会 業務課

〒104-0061 東京都中央区銀座二丁目10番18号
TEL: 03-3542-0317 FAX: 03-3545-2190

本事業は、中小企業受注拡大プロジェクトの助成を受けて実施しています。

中小企業受注拡大プロジェクト ビジネスチャンス・ナビ

© 2025 東京都中小企業団体中央会