組合まつりinTOKYO

組合紹介PR

協同組合易道事業連盟

易道(占い)を通じて各社PR活動、集客力アップ、販売促進

易道(占い)を通じて各社のPR活動、集客力アップ、販売促進のお手伝いいたします。おもに企業・ホテルパーティ、メーカー・ショッピングセンターの催事イベントで易道(占い)鑑定会の実施。悩みやストレスを抱えている人へ、寄り添って行くような易道(占い)鑑定活動しております。

公式サイト:http://ekidoren.or.jp

ニューファッションジュエリー協同組合

素敵なアクセサリーで毎日を華やかに…!

アクセサリーの販売

公式サイト:https://www.kotobuki-shokai.com

白鳥クリーン協同組合

清掃グッズ特価販売会

年末の大掃除に役立つ清掃グッズを特別価格にて販売いたします。日頃の清掃のお悩みも清掃のプロがアドバイスいたしますので気軽にお立ち寄りください。

公式サイト:https://shiratori-clean.com

東京珍味食品協同組合

珍味をお得な価格で絶賛発売中!

・珍味(いか塩辛・菜の花にしん)詰め合わせ 500円・魚介の味噌漬詰め合わせ 1,500円※保冷剤付保冷パック入り

公式サイト:http://to-chin.com/

新東京カイロプラクティック協同組合

あなたの姿勢は何歳くらい?姿勢年齢チェック

姿勢を科学の視点からチェックして、悪化させない方法やよくするための方法をアドバイスさせていただきます。講演会や講座などについても、お気軽にご相談ください。

公式サイト:https://tokyo-shisei.hatenablog.jp/

東京都印刷工業組合

[3社共同出展] (株)木元省美堂◆富沢印刷(株)◆(株)オピカ

東京都印刷工業組合から3社共同出展 (株)木元省美堂の、Twitterや販促グッズなどのオリジナルキャラクターインキちゃん。富沢印刷(株)の、受験生を応援する五角(合格)形のリングノート、GO!KAKUKEI NOTE。(株)オピカの、お客様ひとりひとりのためオーダーメイドで作成するアルバムえほん、を紹介します。是非ブースへお立ち寄り下さい。

公式サイト:https://www.tokyo-printing.or.jp/

久留米藍草生産者協同組合

復活!久留米藍 青汁試飲会

当組合は、久留米藍を復活!久留米藍とは、日本特有の「タデ藍」と呼ばれる藍草。農薬不使用・化学肥料不使用・除草剤不使用の循環型農業栽培を行った安全安心のポリフェノールたっぷりの藍葉を100%使用した久留米藍青汁の試飲会を開催。農業の新しい技術を用いて未来につながる安全安心な新しい産業に挑戦中!

公式サイト:https://kurumeai.jp

沖縄県交易促進事業協同組合

”ちむどんどん”する沖縄のソウルフード、ハーブティーと沖縄県産ブランド豚

宮古島の漁師飯・勝負飯「鰹汁」、沖縄の天ぷら、眠り草ともいわれる伝統野菜を使った乾麺やお茶、体に優しいハーブ月桃茶の試飲試食。月桃葉から抽出した自然派芳香スプレー、沖縄県産ブランド豚「キビまる豚」のアソート品(ハム・ソーセージ・冷凍肉など)、また沖縄約1700品の食材を小ロット混載発送サービスもご紹介。

公式サイト:https://www.okinawano.com/

岩手県菓子工業組合

岩手県の銘菓の販売と新作試作菓子の試食会

岩手県を代表する銘菓のご紹介と販売会を行います。また岩手県産食材を使用した新作試作スイーツ15品をご用意し、「カラダが喜ぶ心が弾むスイーツモニター試食会」を実施します。

奈良県醬油工業協同組合

醤油・味噌のルーツである「古代ひしお」の奥深さを賞味あれ

今回出展する「古代ひしお」は、魚や肉、海藻など様々なものを原料とする醤(ひしお)とは違い、奈良に都があった時代に、古代中国を発祥とする発酵調味料から大きな影響を受け、穀物と塩で造られた「穀醤(こくしょう / こくびしお)」と呼ばれるもので、現在の醤油や味噌のルーツと言われています。是非ご試食いただき、奈良の歴史と醤油の奥深さを感じてください。

公式サイト:https://nara-shoyu.jp/

⽇本⾦属洋⾷器⼯業組合

道具があるから、おいしく⾷べられる

テーブルウェアの中でスプーンなどのカトラリーは直接⼝に⼊る道具。だからこそ、燕のカトラリーは安⼼安全を第⼀に、また料理の味を邪魔しない形状も追及し作られています。カトラリーのほか、キャンプ⽤品から介護⽤品まで取り扱われている有限会社⽚⼒商事の商品を展⽰販売します。是⾮、ブースにお⽴ち寄りください。

公式サイト:https://www.youshokki.com

小鹿野町特定地域づくり事業協同組合

秩父銘仙と美酒に巡り合うオトナ女子旅

秩父銘仙と美酒に巡り合うオトナ女子旅は、首都圏で働く女性の癒しの休日を提供するプロジェクトです。小鹿野町周辺の魅力ある観光スポットや地場産品を使ったお酒や食事、デザートのほか、温泉やエステなど域内事業者が連携し、魅力ある旅を働く女性に提供します。今回はお酒中心に展示販売します。

公式サイト:https://kumiai.ogano.net